HandBrake 0.9.0
DVDから簡単にiPod用の動画を作成できるアプリケーションでバージョン0.9.0からはAppleTVやiPhone、PSPやPS3などの動画データも作成できるようになりましたのでとても便利です。
ソフト名
HandBrake 0.9.0
URL
http://handbrake.m0k.org/?article=download
上記サイトよりダウンロードインストールを行ってください。
尚、インストールするには、OSがWindowsXP SP2以降であること、Microsoft .NET Framework Version 2.0 ランタイムパッケージがインストールされていないとエラーとなる場合があります。マイクロソフトの Microsoft .NET Framework Version 2.0のページ からランタイムパッケージをダウンロードしインストールてから、再度HandBrakeをインストールを行ってください。
ソフト名
Microsoft .NET Framework Version 2.0
URL
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5
インストールが完了したらHandBrake 0.9.0を起動させてください。
「Browse」ボタンをクリックしDVDディスクから直接エンコードする場合は「Folder」にチェックを入れ、目的の"VIDEO_TS"フォルダを選択し、「OK」ボタンをクリックします。
ハードディスク内の動画をエンコードする場合は「File」にチェックを入れ目的の動画ファイルを選択してください。
「ディスクのデータを読み込んでいます」のメッセージが表示されます。 OKをクリックします。
「Title」のリストより変換するトラックを選択することが出来ます。 本編映像はトラックが1番大きいので1番大きい数字のものを選択します。
次に[Destination]の[Browse]ボタンをクリックして、出来上がった動画ファイルに名前を付け保存先を指定します。
次にメニューの「Presets」より出力の設定を行います。iPhoneやiPod touchのようなワイド画面用に変換する場合は「iPhone」を高解像度で綺麗な画像で見たいときは「iPod High Rez」を選択してください。またPSPやPS3なども項目がありますので設定を行ってください。
出力の設定を行うと自動的に「Encoder」「Audio Encoder」「Width/Height」が設定されます。
字幕の設定
字幕を入れたい時は、画面下の[Subtitles]のリストから、字幕トラックを選択します。
字幕を入れない時または日本の作品の場合は[None]のままとしておきます。
オーディオの設定
音声が2カ国が入っているようなDVDは「Audio Settings」の画面で、使用する音声を選択し、必要な音声のみ出力することができます。
品質の設定
[Video Settings]の画面で品質の設定をすることができます。
通常は初期値のままで良いと思いますがより品質の良いものにしたいなら大きな値に変更しましょう。
全ての設定が終わったら「Encode Video」ボタンをクリックししてください。「変換を開始しました」が表示されますので「OK」をクリックします
エンコードが開始されます。1番右下に表示されている数字がエンコードの残り時間です。